-
30羽で自由に織って貼り付けて作る工作フラップ【難易度①】
¥4,620
30羽を使用して織るキット【織って作る手織りキット難易度①】です。 織の密度が不均一でもそこが味わいのある質感で、初心者の方にも安心して楽しくチェレンジしていただけるキットです。 フラップは手芸ボンド(裁ほう上手など)でフラップに貼りつけ、刺繍リボンのワッペンやパーツを好きなところに貼ったり縫い付けたりしてオリジナルが楽しめます。 残った布で お揃いの小物つくりが楽しめます。 入門コースのファスナーポーチや巾着袋 裂織りコースのバネポーチが作れます。 あずま袋風ポーチのレシピがついていますので 手作りを楽しんでください。 (小物つくり用の材料は含まれません) キットにセットされているもの *レシピ *織糸 *無地のフラップ *アレンジパーツ <プレゼント企画> ポシェットまたはショルダー本体を一緒にお求めいただくと ハンドル持ち手をプレゼントします。 持ち手は合皮で幅2.5cm 長さ40cm(シルバーの金具を含む)の しっかりとした柔らかな持ち手です。 下のオプションからお好きな色を選んで フラップキットと一緒にお求めください。 ハンドル持ち手の色は ベージュとこげ茶があります。 ご注文の際にお好きな色をお知らせください。 (*本体はたたんでクリックポストでお送りしますので折り目が付きます。詰め物をしてしばらく置くと元に戻ります。)
-
織って編んで仕立てる バッグインバッグ (手縫いで仕立てる)
¥3,410
SOLD OUT
入門 レッスン④のアレンジで作れます。 編み方の動画を付けました。 手縫いで仕立てます。 必要な材料をセットしました。 キットに入っているもの 織り糸・裏地(バッグ用シャンタン)・ウッドボタン・編み方動画付きレシピ
-
【織布付き制作キット難易度②】手織り布と刺繡リボンで作るパープル系ふっくらがまポーチ(材料のみ)
¥3,520
SOLD OUT
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。幅12cmの黒木玉の口金(アンティークゴールド)を使用しています。 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 リップ・アトマイザー・ポケットティッシュなど こまごまと結構入りますから、コスメポーチとしても最適な大きさです。 (完成サイズ:縦10.5cm×横14cm×幅3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の中級キットです。 手順は簡単ですが、刺繍リボンとダーツの位置を確認しながら丁寧に制作することが肝心です。手縫いしやすいように薄手の接着芯(織)にしました。 刺繍リボンを縫いつける際のたてまつり縫いや 手縫いで作るときの半返し縫いの動画QRコードがついています。繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> 黒のたて糸にパープル系の段染め糸で織りました。大人シックな織色です。 <刺繍リボンについて> スカラップ柄のとてもゴージャスな刺繍リボンです。スパンコールが縫い付けられています。 <キット内容について> 手作りや万莉さんの型紙とレシピ【12cm角型ふっくらがま口】用の材料キットです。 レシピと型紙が必要な方は オプションから<レシピと型紙を追加する>を選んでください。 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンド・クリップをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・刺繍リボン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎手触りをお伝えしたくて動画にしました →https://youtu.be/u2bikLQa_Zo?si=4e2-FOQnKiratb4L ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
手縫いで作る手織りの簡単パックンポーチ キット【織布付き制作キット難易度ゼロ】
¥1,870
ご自分で作って頂くための「手織り布のポーチキット」【織布付き制作キット難易度ゼロ】です。簡単に仕上がります。 このポーチは 織布のミミを活かし 裏地にもなる接着芯を貼ることで 簡単に手縫いで仕立てられるようにしました。 カット済みの織布に裏地兼用の接着芯をアイロン接着し 4か所手縫いして口金を通すだけ。制作時間は 約30分。手縫いに慣れていない方でも仕上げられます。 もちろんミシン縫いもOK。ミシンなら15分で完成できます。 (制作時間はあくまでも目安です。経験によりかかる時間は違います) キットにセットされているもの *織布 *接着芯 *バネくち金 12cm *ウッドボタン *手縫い糸 仕上がりのサイズ 縦 約13cm 横 約14.5cm
-
【織布付きキット難易度②】手織り布と刺繍リボンで作るがまケース
¥3,850
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 眼鏡ケースとして ソーイングケースとして ペンケースとして 長めのものを入れるのに丁度よいサイズのがまケースです。 スリムですが大きく開くので中のものを取り出しやすいです。 敬老の日や母の日の手作りプレゼントにおすすめです。 <難易度について> 手織しおりのキットの中では難易度②の中級キットです。 手順は簡単ですが硬さを保つために、中厚の接着芯を織布にも裏地にも貼り裏地は硬めのシャンタンなので口金への差し込みに力が必要です。 口金差し込みペンチの使用をおすすめします。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <手織りについて> たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントとしても手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。ほつれやすいイメージのある手織布ですが、接着芯を貼ってから裁断しますのでほつれの心配はいりません。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。 アンティークゴールドの押し口つまみで、片手でも簡単に開閉が出来ます。 完成サイズは 約 縦18.5cm×横5.5cm×マチ4.5cm (つまみ部分は含みません) <インド刺繍リボンについて> パープル系の織布に合わせた刺繍リボンはピンク系です。チュールレースから織布が奇麗に透けて見えます。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具とがま口制作用に アイロン・目打ち・差し込みペンチ・あて布・ペンチ・手芸ボンド・洗濯ばさみをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・刺繍リボン ・オリジナルボタン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ
-
【手縫いでも作れる 織布付きキット難易度②】刺繍リボン付きファスナーポーチ
¥2,420
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 難易度は② 手縫いでも作れます。 織布に刺繍リボンをプラスしたゴージャスなポーチです。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。 <キットに含まれるもの> ・織布 ・刺繍リボン ・内布(ミシン縫い用キットは硬く光沢感のあるシャンタン生地です。手縫い用キットは綿布です ミシン用の方が厚手の仕上がりです ) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。 手織布の裁ち目はほつれやすいですが 接着芯を貼るとほつれませんので安心してください。またほつれ止め液(ピケpigue)を裁ち目に塗ると更に安心です。
-
動画付き 手縫いでも作れる織布付きファスナーポーチ制作キット【難易度②】チェック柄
¥2,310
織布付きのファスナーポーチ制作キット【難易度②】です。 不規則なチェックで織りました。 裏地は硬めですが 手縫いで縫えます。 キットに含まれるもの ・型紙レシピ ・約27cm×30cmの織布 ・内布(シャンタン裏地) ・接着芯 ・15cmファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ 仕上がりポーチサイズは 縦約12cm 横約18cm マチ幅約3cm *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。
-
動画付き 手織布で作るヘキサゴン 織布付きキット難易度①
¥1,100
キルターさんにおなじみのヘキサゴンのキットを作りました。手縫いで仕上げます。 一枚でコースター つなげてマットとして楽しめます。 キット内容 ・手織り布 ・裏布 ・接着芯 ・型紙付きレシピ ヘキサゴンが4枚作れます。 ご自分で用意していただきたいのは 基本の裁縫道具とアイロン・接着剤・クリップ (指サックがあると便利です)
-
<中級ベイシックコース>2wayボレロ制作キット(織色選択)
¥4,890
SOLD OUT
中級ベイシック受講者様用の制作キットです。 グループ内で紹介しているアレンジレシピ「50羽で織る3wayボレロ」のマイナーチェンジ版です。型紙はありません。縫い代の印付けもいりません。 布は たて糸198本3.6mで一枚織ります。 織色は カーキとキナリ×レンガのみです。 今シーズンはこのキットで終了となります。 上級コースと コットンリネンのストールに使っている綿糸とリネン糸を使っています。細いですが扱いやすい糸です。 糸が残りますので、お揃いのコットンリネンのストールを織ってみてはどうでしょうか? キット内容は、 レシピ、綿細糸、リネン糸 *ミシン糸はセットしていません。
-
50羽で織るコットンリネンストール ターコイズ糸セット【織って作るシリーズ難易度②】
¥2,530
SOLD OUT
50羽で織るコットンリネンストールのセットです。 入門・裂織りコースの方も50羽をお持ちでしたらtryしてみてください。 たて糸は細綿糸、よこ糸は細いリネンで織ります。変わり糸を両端に通すと織りやすいです。 たて糸は 課題で使用している細綿糸、リネン糸は上級課題で使用している糸と同じ素材です。 レシピはセットしています。 織り上がってから水洗いすると 長さ約110cm 幅約26cmになります。 透け感が美しいサラっとしたストールが織り上がります。 ターコイズの色は、夏のファッションにぴったりで、涼しげな印象を与えます。コットンリネン素材は、通気性がよく、吸水性があるため、夏の暑い日でも快適に使えます。 透け感があって薄手ですが 首周りをカバーするリネン特有の張りと 艶があります。 夏のオシャレを更に楽しめるストールをご自身で織ってみませんか。 50羽で織る練習にもなります。 セット内容 ・レシピ ・たて糸用細綿糸 360m ・よこ糸用細リネン糸 330m ・変わり糸 10m お洗濯はクリーニングネットに入れて洗濯機で洗えます。
-
<裂織りコース>れんげ畑の裂織りバッグ
¥4,840
【裂織りコース受講者様用キット】 レンゲの花が咲いたような織地の裂織りならではのバッグです。 lesson②とlesson③の中間の難易度です。 花が咲いたように裂き糸を織り込み 縁編みは裂き編みをして仕上げます。 接着芯は貼らずに内布をつけて仕上げます。柔らかい仕上がりです。 織った布を切らずに仕立てます。 <キット内容> 織り糸60m×2×2色 裂き糸・裂き編み用布 内布用布 サスペンダー持ち手
-
ゆったりスカンツ制作キット(カーキ色)
¥15,730
仕立ての難易度は中級アドバンス相当ですが、どなたでもチャレンジしていただけます。 50羽ソウコウで幅約40cm長さ4mの平織り布を2枚織ってミシン縫いで仕立てます。 スカートのように見えるゆったりサイズのパンツです。お尻の形が見えず、手織り服の中で身体が泳ぐ着心地です。 着画は、11から13号サイズの塩入がL・LLサイズを着ています。 サイズは *S・Mサイズ ゴムを入れない状態でウエスト約92cm・ヒップ周り約140cm・股上約34cm・股下約53cm・わたり幅約39cm・裾幅約39cm *L・LLサイズ ゴムを入れない状態でウエスト約112cm・ヒップ周り約160cm・股上約34cm・股下約53cm・わたり幅約46cm・裾幅約46cm 不織布型紙を切り取ってピンで仮止めし、身体に合わせて2cm程度の幅を狭くしたり、股上股下の調整が出来ます。 *バルーンパンツへのチェンジや、取り外しのできるポケットもレシピに載せていますので、ご自分の好みでアレンジできます。 <キット内容> 織り糸(250g3本と段染め糸100m)・ミシン糸・ウエスト用ゴム・不織布型紙(SMサイズと L・LLサイズ2種類)・レシピ・ボタン2個
-
Aラインスカート制作キットキャメル
¥15,400
手織りスカートは50羽を使用して織ります。 織幅が約32cm 長さ4mの織布が織れる方用です。 仕立ての難易度は、中級ベイシック相当ですが、どなたでもチャレンジしていただけます。 *キット内容は ・織り糸(素材:綿100%) ・ステッチリボン ・ミシン糸 ・リブニット ・切って繰り返し使える不織布型紙 ・ウエストゴム ・レシピ *基本のサイズは3枚目の画像を参考にしてください。 ロングにもショートにも好みで変えられます。 ウエスト周りは大きめにしてありますが、紐で縛って調整します。 手織り服は垂れ感がありますので、広がらずすっきりとしたAラインになります。 *ポケットを付けたり、ラップスカートやバルーンスカートへのアレンジの仕方もレシピに載せています。 *完成後の扱いについて 色移りはほとんどありません。生地のためにはクリーニングネットに入れて 中性洗剤で手洗いモード(弱流水)で洗ってください。脱水も弱めにし柔軟剤を使うとシワが付くのを少なくできます。脱水は3分ほどで日陰干しをおすすめします。アイロンは当て布をしてください。 漂白剤は使用しないでください。 透け感はほとんどありませんが裏地はついていませんので、ペチコートの使用をおすすめします。
-
中級ベイシック エプロンチュニックの糸セット(ブルー・グリーン)
¥5,500
中級ベイシック エプロンチュニックの材料セット(糸2本とボタン2個)です。 織色は爽やかな ブルーとダークグリーン です。 変わり糸を100mセットしましたので、縦にも横にも織り込んで作ってください。 ブルーには白のボタン、グリーンには黒のボタンを2個セットしました。 中級ベイシックアレンジレシピ 「エプロンチュニック」です。 (ミシン糸は含まれません) *丈を長くしたいときは糸を一本追加してください。
-
家事キャップ制作キット (グリーン系)
¥3,960
手織り布のキャップ制作キット グリーン【織布つき制作キット難易度①】です。 ちょっと伸びてしまった髪をカバーするのにもとっても便利なキャップです。 そのままお買い物やお出かけもできますよ。 制作に必要な材料はすべてセットしました。 織布とバイヤステープはカット済みで、織布はほつれないようにロックミシンで処理してあります。 素材は綿100% クリーニングネットに入れて洗濯機でお洗濯ができます。 プレゼントに使っていただいても手織り小物の暖かさをきっと喜んでいただけると思います。 *裁縫用具は各自ご用意ください。
-
家事キャップ制作キット (ブルー系)
¥3,960
手織り布のキャップ制作キット ブルー系【織布つき制作キット難易度①】です。 ちょっと伸びてしまった髪をカバーするのにもとっても便利なキャップです。 そのままお買い物やお出かけもできますよ。 制作に必要な材料はすべてセットしました。 織布とバイヤステープはカット済みで、織布はほつれないようにロックミシンで処理してあります。 素材は綿100% クリーニングネットに入れて洗濯機でお洗濯ができます。 プレゼントに使っていただいても手織り小物の暖かさをきっと喜んでいただけると思います。 *裁縫用具は各自ご用意ください。
-
家事キャップ制作キット (グレー系)
¥3,960
手織り布のキャップ制作キット グレー【織布つき制作キット難易度①】です。 ちょっと伸びてしまった髪をカバーするのにもとっても便利なキャップです。 そのままお買い物やお出かけもできますよ。 制作に必要な材料はすべてセットしました。 織布とバイヤステープはカット済みで、織布はほつれないようにロックミシンで処理してあります。 素材は綿100% クリーニングネットに入れて洗濯機でお洗濯ができます。 プレゼントに使っていただいても手織り小物の暖かさをきっと喜んでいただけると思います。 *裁縫用具は各自ご用意ください。
-
50羽で織って作るスマホケースがま口の制作キット 春色さくら<難易度③>
¥3,465
50羽で織って作るスマホケースがま口の制作キット<難易度③>です。 ピンク・水色・若草色・ライトグレーの4色でブロックチェックを織って作ります。織り糸は綿100%です。 手作り屋万莉さんとのコラボキットです。 幅12cmの青木玉の口金を使用しています。 ロウ引き帆布と組み合わせて作りますのでとても丈夫な仕上がりになります。内布には光沢のある硬めのシャンタン生地を使い上質感があります。 また 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 裏側に ポケットティッシュやハンカチが入るポケットを付けた便利なスマホケースです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約17cm 横 約13cm 幅約2cm スマホがすっぽり入るサイズです) キットに含まれるもの ・織糸 ・内布シャンタン生地 ・ロウ引き帆布 ・不織布接着芯 ・口金 ・Dカン ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ショルダーベルトはついていませんので 商品選択オプションから選んでください。 ショルダーベルトは幅1cmの合皮で長さ調整できます。お色はベージュです。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンド・厚紙をご用意ください。 ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
裂織りコース専用キット ソーイングケース
¥3,850
裂織りコース受講生様 専用キットです。 カットの仕方や織り方は lesson①②のおさらいとして楽しめます。 がま口本体が 硬めでほぼ平らなので 口金装着が簡単です。 装着の仕方は動画にまとめました。 針ケースも一緒に作ってください。
-
【織って作るキット難易度②】手織り布と刺繍リボンで作る16.5cmがまポーチ (春色)
¥3,630
織って作る「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 30羽を使用して約15cm×50cmの布を織って作ります。 手織しおりのオンライン講座「手織り入門」の巾着やポーチと同じサイズの織布です。 手織り初心者の方も短時間で織れるサイズです。 がま口は作りやすいサイズで、織布のミミを口金装着部に使用しますのでほつれの心配が少ないようにしました。手織り布でがま口を作る補足レシピもついていますので安心して制作してください。 簡単な内ポケットを付けます。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。幅16.5cmの木玉の口金を使用、ピンクとブルーの好きな方を選んでください。 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 リップ・アトマイザー・ポケットティッシュなど こまごまとしたものから、通帳サイズまで入ります。 (完成サイズ:縦15.5cm×横21cm×幅2cm) <難易度について>織って作るシリーズのキットの中では難易度②の中級キットです。 手順は簡単ですが、刺繍リボンの位置を確認しながら丁寧に制作することが肝心です。細かい半返し縫いで手縫いでも作れます。 レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> ピンク・ライトグレーと若草色・水色を引きそろえて糸です。4色の組み合わせで作る春らしい織色です。 <刺繍リボンについて> チュールレースにオフホワイトの花の刺繍がされたとてもゴージャスなリボンです。チュールレースから織布が透けて見えます。リボンが加わることでとても上質感が高まります。 <タッセルについて> 切り落とした たて糸の端でタッセルも作りましょう。レシピ付きです。 4号かぎ針を使います。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンド・4号かぎ針をご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織糸 ・刺繍リボン ・オリジナルボタン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
【織布付きキット難易度②】手織り布と刺繍リボンで作るふっくらがまポーチ (オレンジ)
¥4,400
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。幅12cmのウサギの口金(ゴールド)を使用しています。 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 リップ・アトマイザー・ポケットティッシュなど こまごまと結構入りますから、コスメポーチとしても最適な大きさです。 (完成サイズ:縦10.5cm×横14cm×幅3cm) <難易度について>手織布付きキットの中では難易度②です。 手順は簡単ですが、刺繍リボンとダーツの位置を確認しながら丁寧に制作することが肝心です。ふっくら感を保つために中厚の接着芯を使いますので、ミシン縫いが適しています。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> オレンジ系のたて糸にオレンジのよこ糸を合わせました。金色の口金ととても相性の良い織色です。 <刺繍リボンについて> チュールレースにピンクの花の刺繍がされたとてもゴージャスなリボンです。チュールレースから織布が奇麗に透けて見えます。 <タッセルについて> 織糸の中の1色・・・オレンジで タッセルも作りましょう。 4号かぎ針を使います。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンド・4号かぎ針をご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・刺繍リボン ・オリジナルボタン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・タッセル用の糸 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
フラップを織る糸セット<基本の平織り>
¥2,200
Comboポシェットのフラップ(蓋)を織る糸セットです。 基本の平織りです。 カラーは ベージュ・赤・黒・ブルーミントの4色から選んでください。 基本の織り糸(2~3本取り300m)と 所々に織り込むカラー糸や変わり糸(80cm×40本)の糸セット・織り方レシピ・返信用封筒と「手織り布を楽しむヒント」が入っています。 基本の平織りNo1は 手織り初心者様にも楽しんでいただけるデザインです。 30羽を使用しザクザクと織ります。ミミが不揃いだったり、たて糸の張りやよこ糸の打ち込みが均一でなくても 素敵なフラップになるようにしました。 フラップに必要な織布(30cm×30cm)が2枚織れますので、練習して気に入った方を 塩入まで返送してください。 *その際、「フラップ制作」のカートから制作費をお支払いください。 また ポシェット本体やショルダーベルトもご希望の場合は一緒にご注文下さい。 2週間後を目途に フラップに仕上げて お送りします。ポシェットやショルダーベルトも一緒にお送りします。 そして 残った1枚は 「手織り布を楽しむヒント」を参考に試してみてください。
-
フラップを織る糸セット<千鳥格子>織色選択
¥2,200
Comboポシェットのフラップ(蓋)を織る糸セットです。千鳥格子の織り色は4色から選んでください。 1.ネイビー×グリーン 2.ブルー×キナリ 3.ファンシーヤーン 若草色 4.ファンシーヤーン ピンク 千鳥格子の織り方がわかる方向けのキットで、入門課題lesson②のおさらいとして織っていただくのも良いと思います。 糸セット・織り方レシピ・返信用封筒と 手織り布で作るクッションのレシピが入っています。 30羽を使用。ファンシーヤーンの引きそろえ糸は たて糸を通す時に絡まりやすいので気を付けてください。 織り方は簡単ですが 糸の扱いに慣れた方向けです。 フラップに必要な織布(30cm×30cm)が2枚織れますので、練習して気に入った方を 塩入まで返送してください。 *その際、「フラップ制作」のカートから制作費をお支払いください。 また ポシェットやショルダーバッグ本体やベルトもご希望の場合は一緒にご注文下さい。 2週間後を目途に フラップに仕上げて お送りします。その時にポシェットやショルダーベルトも一緒にお送りします。 そして 残った1枚は 「手織りのクッションレシピ」を参考に作ってみてください。
-
バネポーチ制作キット
¥2,420
30羽で織って作るバネポーチです。入門や裂織りコースのおさらいとしてご利用ください。 キット内容 *8枚レシピ *織糸 *接着芯 *バネ口金12cm *ウッドボタン 仕上がりサイズ 縦13cm 横14.5cm