-
手縫いでも作れるがま口キット(織布付き)
¥3,080
手縫いでも作れるがま口制作キット ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 中級アドバンスにも がま口の課題がありますが、こちらは手縫いでもできるように材料を変え 簡単にしています。 がま口を作ってみたいけれど 難しそうと躊躇してる方は試してみてください。 <がま口について>手作り屋万莉さんのショップで販売中の口金です。 幅12cmの口金を使用しています。 押し口という形状で お年寄りや小さなお子様も開閉しやすいユニバーサルデザインです。 また口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の初級キットです。 手縫いでも作れます。手縫いがしやすい接着芯を使用します。こちらのキットはご自分で接着芯を貼って頂くのでミシン刺繍はありません。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> 4色の不規則チェックです。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・内布 ・接着芯 ・口金
-
手縫いでも作れるがま口キット(接着芯を貼ってミシン刺繍をした織布付き )
¥3,740
手縫いでも作れるがま口制作キット ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 中級アドバンスにも がま口の課題がありますが、こちらは手縫いでもできるように材料を変え 簡単にしています。 がま口を作ってみたいけれど 難しそうと躊躇してる方は試してみてください。 <がま口について>手作り屋万莉さんのショップで販売中の口金です。 幅12cmの口金を使用しています。 押し口という形状で お年寄りや小さなお子様も開閉しやすいユニバーサルデザインです。 また口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の初級キットです。 手縫いでも作れます。織布は解けやすいですが、手縫いがしやすい接着芯を貼りミシン刺繍をして中心線がわかりやすくしてありますので 小学校の高学年のお子さんでも作れます。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> 4色から選んでください。ご注文の際に希望の色をお知らせください。 オレンジを選択した場合は 口金が猫の押し口になりますので+110円になります。口金の選択で「オレンジ ネコの口金」を選んでください。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布(接着芯を貼ってミシン刺繍をしてあります) ・内布 ・接着芯 ・口金
-
50羽で織るコットンリネンストール【織って作るシリーズ難易度②】
¥2,420
50羽で織るコットンリネンストールのキットです。 入門・裂織りコースの方も50羽をお持ちでしたらtryしてみてください。 たて糸は極細綿糸、よこ糸は細いリネンで織ります。段染めのスラブ糸を縦横に織り込んでアレンジしてください。 リネン糸は上級課題で使用している糸のお色違いです。 織りやすい糸ですが、細く絡まりやすいので、中央の糸をそっと引き出して使ってください。 レシピはキットに入っています。 織り上がってから水洗いすると 長さ約110cm 幅約26cmになります。 *お届けまでに10日ほどかかる場合があります。ご了承ください。
-
織って編んで仕立てる バッグインバッグ (手縫いで仕立てる)
¥3,410
入門 レッスン④のアレンジで作れます。 編み方の動画を付けました。 手縫いで仕立てます。 必要な材料をセットしました。 キットに入っているもの 織り糸・裏地(バッグ用シャンタン)・ウッドボタン・編み方動画付きレシピ
-
モヘアのチューブマフラー
¥3,850
入門 レッスン⑤あったか帽子サイズで織れるチューブマフラーです。 バイヤスに折ってチューブ状にし、手縫いで縫って仕上げます。 たて糸は中級ベイシックのたて糸と同じストレートウールでとても通しやすいです。 よこ糸はブルーグラデーションに織色が変わるように糸をセットしました。 縫って始末をするのでミミが揃わなくてもきれいに仕上がります。 キットに入っているもの 織り糸・レシピ2枚(チューブマフラー・縫わずに作るネックウォーマー)・ レザーフラワーピン(色はお任せください)
-
<入門コース>織って仕立てる かごバッグ
¥4,070
入門 レッスン④のアレンジで作れるバッグです。 必要な材料はセットしました。 キットに入っているもの 織り糸・接着芯(中厚地)・裏地(バッグ用シャンタン)・持ち手(レザーonテープ40cm2本)・レシピ 手縫いで作る場合は 持ち手がサスペンダーの持ち手に替わります。オプションで「手縫いで作る」を選択してください。
-
<入門コース>千鳥格子と交差織りで作るバッグ(手縫い可)
¥4,840
入門のおさらいで作るバッグです。 千鳥格子と交差織り(動画付き)で作ります。 手縫いで仕立てられ、持ち手は取り外しできるサスペンダー金具付きです。 必要な材料はセットしました。 キットに入っているもの 織り糸・接着芯(中厚地・薄地)・裏地・持ち手(サスペンダー付き合皮)・マグネット
-
ハメハメ葉っぱの巾着
¥2,530
リバースアップリケのように、くりぬいた布からのぞく手織り布の葉っぱが可愛い巾着ポーチです。 仕上がりのサイズは 高さ 約16cm 横 約23cm マチ約6cm。 ハンカチ・スマホ・ティッシュ・コスメなど 小さい割にたくさん入ります。 使わないときは小さくたためるのが便利ですし、汚れたらお洗濯もできます。 難易度は② ミシン縫いに抵抗がない方でしたら、簡単に仕上がります。 レシピ(型紙付き)7枚、ハメハメ葉っぱの縫い方と茎の刺繍はレシピのQRコードから動画を読み取って制作できます。 キットに含まれるもの ・織布 ・本体生地 ・接着芯 ・持ち手コード